当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2023年10月1日から始まる景品表示法第5条第3号の規定に基づく、「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難な表示」に対する消費者庁の規制実地に伴う案内です。

当サイトにはステルスマーケティングに該当する記事は含まれていないと思います。ただし、消費者庁は世の中にはステルスマーケティング記事があふれており、判別が困難だから、広告主と利害関係がある全部の記事に広告とわかる表記をつけるようにと通達を出しました。

当サイトにも、商品紹介やサービスについて一部アフィリエイトプログラムを利用した記事が残っており、規制の対象になる記事が含まれています。

プローブとしては、当ブログサイト運営のモチベーションはすでに無く放置サイト状態が続いており、サイト閉鎖か個別対応の二択になっています、一部でまだアクセスされる記事もあり、個人的にも歴史を感じたりと、サイト閉鎖がもったいないかなと思い、そのまま残しています。

なお、プローブは掲載費用がかからないHamaZoブログサービス上で公開しています。ブログ内にHamaZo運営元による広告表示が含まれていますが、該当広告に対してプローブが出来ることは有料プランへの切替しかありません。

HamzaZoにより自動表示される、Google等による広告画像にはPRという表示が付いているので規制対応がされています。
記事を書いたプローブとは、無料でブログサイトを立ち上げる利害以外に受け取る物はないため記事の内容との利害関係はありませんが、間際らしいたいめ伝えることにしました。

なおこの告知は、過剰告知であり、「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難な表示」では、「広告」「PR」および、「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」といった閲覧者が広告と認識できる表示を、記事を読む閲覧者の目に必ずとまる「ファーストビュー」等に表示するだけで良いことになっております。

お手数おかけしますが、怠け者のプローブに変わり、このブログに書かれている全ての記事は広告という認識で疑って閲覧する行動をよろしくお願いします。

告知日:2023年9月28日
プローブ運営管理者より

自動車保険、無制限だけど無制限じゃない対物補償

2010年03月05日

ソニー損保の更新案内が届きました。毎年「ソニー損保おすすめプラン」で数百円ていどのプラスアルファーで更によくなりますと「現状」と「数百円プラス」と「数千円プラス」の3プランのうち、数百円ならまぁいっかとちょっとずつ保険料が増えていく。ありゃ戦略にはまってる。去年は自転車事故で補償される何かをつけたような。。。

対物超過修理費用補償特約
今年のおすすめは、「対物超過修理費用補償特約」というもの。。。「相手車の修理代が時価額を上回ったとき、50万円まで補償します。」といったもの。

今までは、対物無制限に入っているから、車などにぶつかっても大丈夫だと思っていたけど、文字通り無制限ではなかったようです。「時価額までは無制限」というのが正しい表現の気がする。

時価額

時価額っていったいいくらなのか?と気になったので、とりあえず「補償内容のご案内」を読んでみたけどわからず、ソニー損保に電話をしました。

どうやら、各保険会社が時価額算出に使っている、なんとか機構の「自動車保険車両標準価格表」という表を元に計算した価格だそうです。

時価額は、中古車販売店の買い取り価格でも、中古車販売店の店頭価格でもなく、車両保険に書かれた「保険金額」と同じぐらいだそうです。

自分の車が追突されたら

自分の車の車両価格はと見たら。。。30万円!!車検切れの同じ中古車に買い換える場合、税金だけで9万5千円かかり整備や登録手数料などを入れると、中古価格10万円以下で探さなきゃ。。。

あったぁ~~9万円。でも、絶対に今の車の方が状態がいい(親ばか)
なんだ、適正価格じゃんと、納得しつつ買い換えに抵抗感はあるなぁ。

意外と保証しきれない車が多い

ちなみに昔乗っていた軽自動車の車両保険金額は無価値か5万円だったような(よく働く車だったけど)。。。相手にとってこの車にぶつかることすなわち無保険状態になることに等しい。。。たぶん5万円じゃ修理もできず納得もしてもらえないと思う。いや世の中、対物無制限で保証しきれない車だらけだ。。。恐ろしやぁ

ますます、車の運転が怖くなった。はぁ、気をつけなきゃ。って車に乗らなければ、心配無用。近くへのお出かけは徒歩か自転車が安全。

車より自転車?

車ってリスクも高く、維持にもお金がかかるなぁ。本当に必要なのかと考えちゃう。車やめようかと、話したら大反対を食らった。

浜松市じゃ車無しの生活は無理かぁと納得したふりをしたけど、自転車で負担なくいける半径5kmは意外と広い。
Mapionキョリ測(浜松市役所)』で調べると、以外と遠くまで行けますよぉ。自転車で通勤1時間なら10km程度までOK。

中区にすめば買い物に車は不要。休日に大型ショッピングモールに行くなら自転車が速い。駐車場で空いてるスペースをぐるぐる回ってると、店の隣の駐輪場に止めたほうが早い。。。通勤ラッシュも自転車ならゴボウ抜き!!

休日に運転手にさせられることもなく。。。おいおい良いことだらけ。健康的に2人でサイクリング。といいつつ、電動アシスト自転車に乗ってるから言える台詞かなぁもしかして。でも、マウンテンバイクの方が早くて楽らしい。

自転車に乗れるなら自転車最高!!うぅ~~~車捨てたいなぁ。と言いつつ今年も契約続行。来年はどんな数百円プラス保証を勧められるか楽しみ。

保険料の一括見積もりをやってみる

なんとなく契約更新する直前に、「価格.com 自動車保険」と言うサービスに入力してみました。すると、3社ぐらいからすぐにE-Mailで自動車保険の見積もりが届きました。

翌日には、E-Mailだけではなく郵便でも、シール状の開いてめくるはがきで見積もりが届きました。今契約中の保険会社からは届かないようで、全部で5社ぐらいだったかな。

更新手続きが完了した後でしたが、みてみたら、いやっ、さらに1,000円近く安くなる!!と気付いてしまったのです。もちろん、今回契約した保険よりも高額だった見積もりもありました。

契約するだけで、カレーやAmazonギフト券がもらえるキャンペーンまでやっていたのです。ぅっちょっと惹かれる。

何はともあれ、Web上での検討も良いけど、やっぱり、紙で届いた方が見比べるときに良いなぁと思います。

ソニー損保は紙で届けてくれるから見やすいんだよねぇ。そして、プラスアルファーをしてしまう。。。。

似ているようでちょっと違う各社の自動車保険

なんどなく、今までマックスで付けてきたけど、似ているようでちょっとずつ異なる各社色々な車両保険の見積もりを見ると見えてくる物がありました!!

なるほど、ここを削ると、価格がいっぺんに落ちて、こっちは付けても付けなくても100円ぐらいしか変わらない。保険料の見直しの参考になると思います。

それぞれの保険会社で毎回入力する必要がない価格.com 自動車保険というサービスは、便利だなと思いました。家電最安値比較だけじゃないんだね価格.com!!

来年更新するときには、一括見積もり取ってみようかなぁ

  

アバター3D感想(座席位置など-Avatar)

2010年01月01日

元日は、1月1日。。。映画1000円DAY。なんとなく、今話題?の3D映画のアバターを見てきました。人が多く封切り以外の作品で満員って初めて体験しました。

ストーリーについての感想は、人それぞれなので。。。ここでは控えます。TOHOシネマズで3D版アバターを見るには、チケット代+300円必要になります。どこに座っても楽しめるとは思いますが、どうせ見るなら、最高のポジションで見たいと思うはず。

どういった風に見えるかをなるべく詳しく書いてみましたが、「百閒は一見にしかず」と言うとおり、実際に見るのが一番です。事前調査であまり座席について書いてあるWebページがなかったので書きました参考程度で。。

座席選び

一番重要なのが、座席選び。。。スクリーン中央に座る方が良いです。そしてなるべく後方(4分の3以降)に座った方が良いです。前方3分の1にある席の人が何名か、上映中に出入りしていました。

3分の2の位置に座っていた人は、「途中でメガネ外しちゃった」と話をしていました。

通常の映画なら、3分の2の位置が音響的にも最適なのですが、3D映像は4分の3辺りがちょうど良いような気がしました。

友人は後から2列目が目も疲れず最高と言っていました。初日に途中でメガネを外したので悔しくてもう一度見直したそうです。。聞いたのが座席指定で予約した後だったから、4分の3に席を取った自分としては心配でしたが。。。目は疲れませんでした。その代り。。。音響の立体感がチョットもの足りないかなぁ。

あくまで、私と3人の意見と映画館で耳に入った情報からの推測なので、当てにはならない。。。場所を変えて3回とか見ていないので。ホントは前の方で見るのが楽しめるのかなぁ。もしかしたら、目の筋肉が丈夫で左右の視力がそろっていて乱視が無い人は前でも気持ち悪くならないのかもしれません。ほんと眼球や脳が変われば見え方も千差万別。ただし、メガネの人は後が見やすいのは間違いないと思います。

(気持ち悪い)見え方

まず、見にくいと言う状態がどういった状態かを想像してみます。映画中字幕が右側に表示がされるのですが、乱視のように4つ5つ残像がうっすら見えました。中央からでもうっすらと乱視風に見えると言うことは、センター以外の座席は見にくいのかなぁ。
正面から斜め方向に移動しても、側面を見ることができないから、素直に正面から見るのが一番?目玉に合わないピントを合わせようとさせないために。。。

前の方に座っていた人は、「寄り目状態を続けている感じがする」と言う会話でした。たしかに、寄り目を続けると気持ち悪くなるかな。。でも、映画の中に入り込めた等と話していた人もいたので、もしかしたら包み込むような立体感としては最高なのかもしれない。

あとは、映画監督が見て欲しいと思うポイントを見ようとせず、動く物体を追っかけピントが合わない位置に行くまで一生懸命見ようとすると。。。凄く疲れます。ぼやけていない背景(奥又は前方)を見る分には問題無かったです。

メガネを外しても、ピントが微妙にズレてる程度なので、2D映画として普通に鑑賞できます。なにげにそこが凄い。。。

3Dの感想

最初は、手を伸ばせばつかめる位置まで飛び出すのかなと期待していたのですが、目測で2.7mぐらい手前までしか飛び出しません。飛び出すと言うより奥行きがある感じで、水槽で中で泳ぐ金魚を覗いているような感じです。

一番近い感覚としては、双眼鏡で見ているような感じです。脳内ズームで手を伸ばせばつかめてしまいそうな。。。(謎)

手前から奥までなめらかな立体というより、どことなく手前から後方へ一定間隔で間隔で平面写真を並べているようなガクガクした感じです。。。奥(遠く)の物ほど間隔が狭く見え立体的に見えます。ストーリー前半で感じあまり気にならなくなったので脳内適応により自然に見えるようになるのかな。
脳のバックアップの力による物なのか、人物より計器などの立体3次元グラフィックが、立体3次元っぽく見えます。

映画中の大きめの3D画面から弾くというかすくい取るようにA4ぐらいのカルテ風3D画像端末に3D映像を取り出す所が気に入りました。あのカルテ風3D画像端末欲しい。今すぐ欲しい。ほんと今、目の前に合ったとしても全く違和感のない存在感でした。やっぱ、想像と網膜に写る映像は違うねぇ。。。
TVで見る予告編は2Dに見えるけど、奥行きのある画面です。

ガラスの汚れやモヤと言った物も拭きたくなるぐらいリアル(存在感があります)です。「世界の車窓」とか「自然番組」などが向いている気がする。家庭用3DTVが楽しみだなぁ。。。

これからの、映画は音響が2Dから3Dが当たり前になったように3Dが普通になると期待します。3DTVが普及するまで映画館に足を運ぶことになりそう。。。

とはいっても、感想を書きたい(ネタバレ→マウスオーバーで)

個人的感想0
個人的感想1
個人的感想2

DVD&ブルーレイ版発売

ブルーレイとDVDをセットにした、アバターがAmazonで紹介されました。

3D映像もメイキングも、期待されている物は一切付いていません。TSUTAYAのレンタルで十分のような気がします。

DVDプレイヤーでブルーレイが再生できると間違って買っても、これなら安心。そういう視点から見ると親切だなぁ。
DVDを買うとBlu-ray版も付いてくる。DVD版と差額が1,000円ありますが、だまされたと思ってBlu-rayを買うと将来感激すること間違いないです。ハイビジョン放送を超える画質の映像はもちろんのこと、音質も圧倒的です。

どうしてだろう、内容よりテクノロジーの話になってしまう。
今手に入るDiscは3Dではありません

アバター ブルーレイ&DVDセット [初回生産限定] [Blu-ray]

医療現場での3D技術

日本の鈴木直樹教授を思い出しました。メスや患部の感触を体感できるバーチャル手術システムや、立体映像カメラ付き内視鏡、術前に患者の測定データから正確な3次元データを作り手術方法を検討や、手術中に患者の体にプローブを近づけると、内部を立体映像で確認できる手術ナビゲーションなどを研究しておられます。医療分野での3D技術というのは、凄いことになっています。

研究室のURLです。東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 高次元医用画像工学研究所

  

新年のご挨拶

2010年01月01日

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

実家に行って久しぶりに、家族で紅白を所々見ました。。。なんか、ブラウン管のアナログTVを見ていると。。。白黒TVを見ているような。。。味があるというかレトロな懐かしさが。やっぱ、お茶の間はデジタルよりアナログが昭和っぽくて良い。

相当長い間休みがあったような気がしてカレンダーを数えてみたら、まだ6日しか経ってない。うぅ~、永久を感じる。あと4日。。。何か予定を入れたくなっちゃうけど、入れない方が良いのか。。。まずは、寝ようかなぁ。

  

ピシッと体を止める方法?

2009年12月30日

最近ますます、マイケルジャクソンがカッコイイと感じるようになりました。「映画ムーンウォーカー」の開始53分辺りから始まるダンスがお気に入り。。。あの映画ダンスの部分だけ異質です。

ダンスの凄い所は、画面に映っている全ての人がキチッと踊っている所です。マイケルの後ろで一緒に踊る4人は、圧倒的。ピシッとそろって、理解不能な動きを機械のようにこなしている。さすが一流が集まった世界オーディション合格者。。。

J-POPのダンスと何処が違うのかなと、気にしながら見ていて分かったことは。。。動の中に静があるというか、流れる動きの中に止めがしっかりあるのです。それ以前に、J-POP歌手は歌いながらバックダンサーとあまり一緒に踊らないし、バックダンサーにカメラがよらないため見せ場が。。。少ない?

あのスピードの動きに一瞬の静止を入れるには、相当の鍛錬が必要だろうなぁと感じつつ、ついついあのピシッと言う身のこなしにあこがれて、自分の体を動かしています。

そういえば。。。。宝塚って、ダンスをしながら歌ってたなぁ。。。何となくあの綺麗な舞台をまた見に行きたくなっちゃった。男一人だと行きにくいけど。。

練習

まずは、お巡りさんの敬礼から。。。。形だけ真似しようとすると、指先が開いたりぷるぷるして力を入れれば入れるほど、あの静止が真似できません。と言うことで、現職警官に聞いてみました。

コツがあるそうで。。。。指先に力を入れるのではなく、肉球に力を入れるイメージで持って行くと、綺麗にピシッと止まるそうです。。。。試してみたら確かに、指先までそろって手剣が静止している。。。昨夜、飲み屋で酒も飲まず、敬礼をやってワイワイやっていた一味の一人が私です。

ついでに、エイエイオーの握り拳を上げるのは。。。。突き上げたときに一瞬ブレル。ここは、スッと直線軌道で行きたい所。。。これは肘を持ち上げるイメージでやると、スッとまっすぐ伸びて静止させることができます。といっても、こちらは練習が必要。。。

拳を振り上げる動作は、春闘とか。。。いやうち労働組合無いし。。。そうだ来年は、長渕 剛のライブに行こう!!

綺麗に、動きを見せるのは普段使わない筋肉を意識したりとなかなかコツがいるなぁ。。。と実感。

調子に乗って今度は、のどごしの、直角礼を。。。初詣で。。。やっぱ45°で、あれも自然かつ綺麗に見せようとすると。。。難しい。

いや、この年になってなんですが、体を動かすのって結構楽しいなぁ。と感じます。まだ早いけど、来年はなんか楽しいことがいっぱいできそうで楽しみ。。。。

  

SDカードの選び方

2009年12月28日

そろそろお正月、元日と言えば年賀状。もう一つ、初売り広告!!!新聞3部ほどの厚さで毎年届きます。チョット楽しみ。。。

近年の目玉商品は、USBメモリーからSDカードへと変化してきています。USBメモリーは相変わらず、同じ980円でも性能がピンキリで型番から速度を調べないと比べられないのですが、SDHCカードには性能が一目で分かる共通の印が付いています。

SD HCカードの確認ポイント
SDマークの右側に、4や6といった丸数が印刷されている物があります。数値は読み書き速度の最低保証値を表し、数が大きいほど高性能です。

高性能とは、読み書き速度が速いという事です。読み書きが早いと、デジカメ写真などをパソコンに取り込む速度が速くなります。場合によってはデジカメの撮影速度が上がります。

マークが書かれているのは、SDHCメモリーカードと言って、4GB以上の容量に対応したSDカードです。最近(3年前ぐらい)のデジカメなら、ほぼ対応しています。

特売で売られているほとんどのSDHCメモリーカードはClass4です。もし同じ容量で値段が一緒の物がありましたらどっちが物が良いかの参考にしてみてください。ちなみに、Class6のSDHCメモリーカード4GBは、通常特価で980円ぐらいです。。。超特価なら500~780円ぐらいかな。。。初売り出血大サービスの500円ぐらいだったらビックリ。

DELLやネットブックにリーダーが内蔵されているから、何枚合っても邪魔にならない。Windows7で暗号化もできるし。。。


ちょっとマニアックに。。。

SDHCメモリーカードのClass表記は、測定方法が決められています。つまり、何処のメーカーでもClass6とあれば実際使うときに6MB/秒以上の速度が保証されています。

番号最低保証速度
Class 22MB/秒
Class 44MB/秒
Class 66MB/秒
Class 1010MB/秒

SDメモリーカードには、80倍速(12MB/秒)や150倍速(22.5MB/秒)と書かれた物がありますが、SDHCメモリーカードに書かれた番号と違い、あまり当てになりません。なぜなら、番号と違い最高速度や論理速度といった、メーカー都合の数値が書かれているため、実際にはそこまで早い物はほとんどありません。

ややこしいですが、SDHC対応ならSDメモリーカードが使えますが、SDHC対応と書かれていない場合は、2GBまでのSDメモリーカードしか使えません。

写真にある、SDHCメモリーカードに800MB程度のファイルを読み書きさせた所、Windows7の表示で、書き込み安定時6.8MB/秒、読み込み安定時23MB/秒でした。150倍速並???

4GBをいっぱいに書き込もうとすると、6MB/秒で約12分。全部読み出すのに、20MB/秒で約4分かかります。2,3百円の違いなら、早いほうが断然良い♪と思います。

絶対失敗したくない記念写真用は、若干高くても東芝やパナソニックや写真(どちらも980円)のメーカーなど、永久保証の付いている製品が安心です(といっても、消えるときは消えるから。。。USBメモリーは何個か使えなくなりましたが、SDカードはまだ駄目になったのがない。。。運が良いだけ?)。