2009年06月11日 23:54
世の中には、株や先物で生計を立てている人がいる。その昔、数店舗を経営して、今は先物や株で生計を立てている方(相場師?)に話を聞きました。
身内が「俺は株で生きてく」などと、真剣にやり始めていたので、それならと知り合いの相場師に話を聞きに行こうかという誘いをしました。辞めさせたいと先方に相談したところ連れてこいと言われたのがきっかけ。
私は、新聞の株価を見ながら一喜一憂しています。だから今は株価欄は絶対に見ない。株で生計を立てるというと毎日が、「よっしゃぁ、10%勝った」とか、「ちっきしょぉ4%負けたぁ」などと、興奮と落胆の繰り返し。エキサイトな生活をしていると勝手に想像していました。
しかし、話を聞いていると、毎日淡々とこなす精神力がいるといっていました。勝っても負けても関係ない。ひたすら、自分の決めたルールを貫き通すしかない。などと話を聞かせてもらいました。
そして、相場の毎日の作業を見せてもらいました。自分の決めた株の折れ線グラフを書き込み、毎日東証1部の上位500銘柄を目に通し、気になる株チャートにライン引いたり、他の市場や関連ニュースを調べたり、今日取引した銘柄の結果を詳細に記録したり。。。これらの作業は取引をしなくても毎日必ず行うそうです。
とにかく、朝8時30から午後3時まで板(株価)とにらめっこをして、4時から10時までデータの整理を行っていると話していました。
残念なことに、10億円を運用しようが、100万円を運用しようがやることは変わらず、この作業をしないやつはマーケットから駆逐される。としっかり脅してくれました。
東証のマーケットに来るやつの80%は損をして、残りの20%の内95%はトントンで、5%が全部持って行くと、説明してくれました。
身内の、これまでコンスタントに毎日1万円ずつ利益が出てるという、反論に対しても、今は相場が素直だから誰でも儲かる時期。と、信じられないような一括をしてくれました。過去のチャートを見せながら、あれこれ説明してました。
もちろん私はトントンで配当金でプラス状態。1600円まで落ちたときに増資しとけば良かったなぁ等と悔やむ人です。まぁ、バブルはじけたときも同じ事考えてましたが。。。いつまで経っても売れないなぁ。
しっかり脅してくれたので、良かったです。何というか、相場師も大変なんだなぁと思いました。身内に対し、ちゃんと就職してくれよと、切に願うんだけど、今は大変だなぁ。
雇えばと言われるけど「絶対に身内は雇いません」指導できないので。株を辞めるように説得すら出来ないのに、指導なんて無理無理。そして私の感情も制御できない。