Hamzao › プローブ › 読書 › 「1Q84」本屋で増版13版が平積み中


当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2023年10月1日から始まる景品表示法第5条第3号の規定に基づく、「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難な表示」に対する消費者庁の規制実地に伴う案内です。

当サイトにはステルスマーケティングに該当する記事は含まれていないと思います。ただし、消費者庁は世の中にはステルスマーケティング記事があふれており、判別が困難だから、広告主と利害関係がある全部の記事に広告とわかる表記をつけるようにと通達を出しました。

当サイトにも、商品紹介やサービスについて一部アフィリエイトプログラムを利用した記事が残っており、規制の対象になる記事が含まれています。

プローブとしては、当ブログサイト運営のモチベーションはすでに無く放置サイト状態が続いており、サイト閉鎖か個別対応の二択になっています、一部でまだアクセスされる記事もあり、個人的にも歴史を感じたりと、サイト閉鎖がもったいないかなと思い、そのまま残しています。

なお、プローブは掲載費用がかからないHamaZoブログサービス上で公開しています。ブログ内にHamaZo運営元による広告表示が含まれていますが、該当広告に対してプローブが出来ることは有料プランへの切替しかありません。

HamzaZoにより自動表示される、Google等による広告画像にはPRという表示が付いているので規制対応がされています。
記事を書いたプローブとは、無料でブログサイトを立ち上げる利害以外に受け取る物はないため記事の内容との利害関係はありませんが、間際らしいたいめ伝えることにしました。

なおこの告知は、過剰告知であり、「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難な表示」では、「広告」「PR」および、「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」といった閲覧者が広告と認識できる表示を、記事を読む閲覧者の目に必ずとまる「ファーストビュー」等に表示するだけで良いことになっております。

お手数おかけしますが、怠け者のプローブに変わり、このブログに書かれている全ての記事は広告という認識で疑って閲覧する行動をよろしくお願いします。

告知日:2023年9月28日
プローブ運営管理者より

「1Q84」本屋で増版13版が平積み中

2009年07月12日

久しぶりの本屋で、村上春樹の最新長編書き下ろし作品『1Q84』を見ました。一番気になったのは、増版がどこまで進んでいるか、確か6月10日に「7月-9月」の第2版増版と見た記憶があります。本屋においてあったのは、日付まで思い出せないけど13版。。。。

ズラッと、増版の一覧が載ってるかなと期待して見たところ、あまりに多いのか初版の次に13版と書かれていました。

アマゾンで予約して持っているのは初版。ただ単に、本屋に行くのがめんどくさかったので、アマゾンを利用したけど、発売後品薄が続きお店で買えなかったそうです。数クリックで発売日に届くなんて便利な世の中になった。

図書館では600人近くの予約が入っているようです。上下巻を別にして売るのはベストセラーの王道なのだろうか。せっせと人に貸して現在4人目が読破中。

買ってまで読む本かと聞かれれば微妙かもしれない。上巻と下巻は連続して読みたい作品なのは間違いなく、しばらくたってから再読したくなるかもしれない。しかし、読み終わってすぐに再読したくなる作品ではなかったです。

本の概要

「1Q84」
村上春樹の1000ページにおよぶ長編書き下ろし作品。発売されるまで内容については一切情報が流れなかった。店頭では2日前に買う事ができ発売後売り切れ続出、しばらく購入する事ができなかったベストセラー作品。
「1Q84~4月-6月」
第1巻2009年 5月29日発売
「1Q84~7月-9月」
第2巻2009年 5月29日発売

ストーリーを除いた感想

ベストセラー小説になるための、作業や条件を説明してある。小説内の「本」が発売後印刷所が残業続きで増刷をしていると書かれている、「1Q84」も同じ状態だった事を考えると、なんか説得力がある。村上春樹は、ベストセラー小説家だから当たり前なんだけど、へぇーそうなんだと感心したりもした。

相手から奪う仕事のプロについての価値観についても書かれている。直感で動けるのがプロであり、アマチュアは直感を信じ切れずに失敗をする。この前あった、相場師も同じことを言ってたなぁ。考える前に反応するのがプロで、考えてから反応したりルールに従わないのがアマ。

人によりますが、読んでると何カ所か鳥肌が立つ場面があります。文中に仕掛けが多く、結びついたりすると楽しいです。深読みすると夢見の悪くなる怖い作品かも。やっぱり、おもしろい作品だった。

 

同じカテゴリー(読書)の記事
地熱発電
地熱発電(2009-08-23 08:04)

 
Posted by プローブ at 12:33Comments(0)読書
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 


 
削除
「1Q84」本屋で増版13版が平積み中
    コメント(0)